[かけるセレクト]おすすめ小型電動ドライバー & ビット

小型の電動ドライバーは取り回しがしやすく、棚やデスクへの収納も楽で非常におすすめ。
ドライバービットだけでなくドリルやタップビットもそろえておくと完璧な相棒に変身するぞ。

1つのケースにまとめておくと外に持ち出すときにも非常に便利。
自分はケースにはダイソーの物を使用している。

電動ドライバーはこれ

小型電動ドライバーと言えば電ドラボールを思いつくが、手が小さな自分としてはボール部分が大きく握りずらい。ラバーグリップの劣化の懸念があり、自分はこちらを愛用。
ポイントは
・プラスチックの細く小型のグリップ
・レバー式ではなく押しボタン式の操作
・Type C 充電可能
な点が評価が高い。ビット着脱マグネット式だが全く問題なく使用できている。

ビットはこれをそろえよう

締め付け用ビットは完全な理想ではないが剛彩ビットが最適。
錆に強くなれば最高ではある。

3Dプリント品の穴の拡張などの追加工には短く取り回しが良く、収納にも便利なショートドリル

タップも六角軸に合わせて用意しておくといい。3Dプリント品へのねじ加工も可能。

スパイラルタップが好みの方は
少し価格が上がるが大西工業の六角軸タップがおすすめ。

バリ取りや皿ザグリの加工には面取りカッター
1つ持っておくと便利。

M2のタップや六角軸に対応していないビットを使いたいタイミングには六角軸チャック

合せて持っておくと便利な工具

手動による丁寧なタップや穴あけ加工ならエンジニアのラチェットドライブハンドルが最適