Raise3D Pro2 80万円の 3D プリンターを徹底評価

0 0
Read Time:1 Minute, 30 Second

定価約80万円という業務用3DプリンターRaise3D Pro2の実力って気になりません?

今回はテストモデルで約6万のadventurer3Raise3D Pro2

プロエンジニア歴10年の自分が比較してみました!

 

動画で確認したい方はコチラ↓↓

Reise3D Pro2 vs Adventurer 3 80万円の 3D プリンター ぶっちゃけどうなん?? 寸法精度なども徹底検証

 

Raise3D Pro2の特徴

 

価格

定価が80万円くらいです。

さすが業務用(笑)

Adventurer3が6万円以下で買えるのに対して、

やはりけた違い、、、そのお値段の理由もあとから解説します。

 

ワークサイズ

305mm×305mm×300mm (シングルヘッド造形時)

280mm×305mm×300mm (デュアルヘッド造形時)

なかなかでかいですよね。

Adventurer3のワークサイズが150mm×150mm×150mmなのと

比較すると体積的には8倍!!

このサイズで安定したクオリティの造形が可能です!

 

デュアルノズル

その名の通り、樹脂を積層する際のノズルが二つ付いています。

何ができるかというと、

下の画像のような、二色刷りができちゃいます!

かわいい!!

 

一色だと表現できないモノって結構ありますよね。

一色ずつプリントして、あとから組立るのも面倒だったり

不可能だったり。。。

 

また、一色でモデルを、もう一色でサポートをすることで

下の画像のようにサポート材とモデルの境界がわかりやすく、

水に溶ける材料をサポート材として使うことで

造形してから水につけておくだけ!

サポート材をきれいに取り除くのって結構大変だし時間かかりますよね(笑)

それぞれのノズルが樹脂を出す際に、

もう一つのノズルよりも低い位置に移動することで

横移動の際にノズルをひっかけて造形失敗することを防いでます!

 

ダイレクト式

ヘッドに樹脂を送るエクストルーダーが直接ついています。

ヒーターのすぐ近くで送り出し機構がついてるので、

めちゃくちゃこしがつよくて硬い材料であったり

TPUとかのやわらかい材料も安定してきれいに造形できます。

 

TPUでプイプイモルカーを造形したときの動画がコチラ↓↓

低価格3Dプリンター で無理やり柔らか TPU プリント!設定 /方法 /コツすべて //Adventurer3 FLASHFORGE

 

造形温度

樹脂を溶かすヘッドのところが300℃

樹脂を積み上げるベッドが110℃

このくらい高い温度に上げられるとポリカなどの

工業製品でよく使われる樹脂まできれいに造形できます。

 

クラウドにつなげる

クラウドにつないで、内臓カメラで造形中の監視もできるし、

モデルを遠隔で送ることもできます。

もちろんUSBなどを使ってデータも送れます。

スタート/ストップも遠隔でできちゃう!

 

HEPAフィルター付き!

3Dプリンターから出る有害な微粒子を91%吸着してくれる

HEPAフィルターがデフォルトでついています。

健康被害を考えると、クローズドでちゃんとしたフィルターが

ついているのは、ポイント高いところですね。

HEPAフィルターの詳細な説明はコチラ↓↓

簡単対策! 3Dプリンター みんなやる使い方 で健康被害リスク

 

ただ、PLAで造形するときは蓋開けてねっていう仕様。。。

PLAも最近の研究だと微粒子が出てるってわかってきているので、

対策してほしいところ(笑)

 

静音性

50㏈以下で動いてくれるらしいです!

いろんなプリンターを使ってきた自分から言わせていただくと、、

めっちゃ静か!!!

Raise3D Pro2を囲んで会話してても気にならないくらい静かでした。

動いてるのか心配になるくらい(笑)

 

はがすときはスクレーパを使わないと剥がれないくらい

定着がしっかりしてました。

 

プリントクオリティ

Adventurer3(白い方)と Raise3D Pro2 (赤い方)を比較していきます!

今回比較に使ったモデルはコチラ↓↓

All In One 3D Printer test

 

造形条件

プリント条件は以下の感じです。

ノズル温度:210℃

ベッド温度:60℃

積層ピッチ:0.2mm

インフィル:15%

シェル:2層

 

使ってるフィラメントは

Adventurer3 ↓

FLASHFORGE フィラメント PLA 500g ホワイト

Raise3D Pro2 ↓

PolyLite PLA

「比較なのに、フィラメント合わせないのかよ」という

声も聞こえますが、どちらもそれぞれのメーカー純正フィラメントを

使う方が性能比較っていう面ではフェアかな、ということで!

 

裏面

まずは、裏面を見てみましょう。

どちらも部分はがれもない、反りもほぼなく同等くらい。

甲乙つけがたいきれいさ!

 

細い積み上げ形状

全体のクオリティとしては、

糸引きとか、細い柱の積み上げのズレとか

Adventurer3(白)の方が目立ちますね。

Raise3D Pro2(赤)の方がさすが80万って感じ!

 

ブリッジ

ブリッジも全体的にRaise3D Pro2は、角がきれいですね。

Adventurer3だと、角のところが膨らんでしまってます。

 

オーバーハング

Raise3D Pro2は50°くらいまで垂れなくきれいにできてますね。

Adventurer3は45°くらいで荒れはじめちゃってますね。

 

寸法精度

外径10mmの円筒は

Adventurer3が9.96mmで

Raise Pro2が9.93mmと!

6mmの円筒も

Adventurer3が6.07mmで

Raise Pro2が6.02mm

±0.1mmの範囲でできてます。

どちらも素晴らしいですね。

2mmの溝も

Adventurer3が1.96mmで

Raise Pro2が2.05mm

なので、引き分けですね。

Adventurer3、、正直6万円以下でこのクオリティはすごい(笑)

 

Adventurer3が気になった方はコチラもおすすめ↓↓

【おすすめ】3DプリンターAdventurer3 レビュー

 

 

最強の Ender 3 現る!全てを詰め込んだ S1 vs Ender 3 Proとも比較

アバター画像

About Post Author

kakeru

エンジニア歴10年以上! モノづくりの楽しさをみんなに伝えたい! ねこべやの片隅から3Dモノづくりや猫DIY、お役立ち情報などを 週末の金~日にかけて動画投稿中
Happy
Happy
100 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %