どうも、かけるです。
どうですか?この超透明な造形物。
今回はNOVA3Dさんというところの高透明レジンを紹介していきます。
こちら提供いただきましたので
光造形のプリントセッティングや
どうやってこんなに透明に仕上げたかっていうポイントを
皆さんにお伝えしていこうかなというふうに思います。
もくじ
動画で確認したい方はコチラ↓↓
高透明レジンが凄すぎた!光造形のワクワクが止まらない//Nova 3D
パッケージはこんな感じ!
じゃあさっそく、パッケージを開けて中を見ていきましょう。
パッケージはダンボールという感じで
クラフト感がある自分の好みのタイプのパッケージです。
箱を開けるとちゃんとビニール袋にボトルが入れられていて
漏れの防止もちゃんとケアされていて、いい感じです。
中蓋はこんな感じで倒して保管したりすると、だんだん漏れてきそう。
立てて保管しましょう!
光造形開始!
じゃあさっそくプリントいっていきましょう!
いつものようにレジンを容器に入れていき、
バーナーで表面の気泡をつぶします。
ちなみに光造形機はいつも使っているHALOT-ONEをつかっていきます。
いつもの普通のレジンのプリントセッティングで
ファーストプリント。完全に失敗!
表面が波打った感じになってしまってますね・・・
チェスの駒を造形したはずなんですが、なんか形も変ですね!
セッティングを見直していきます。
自分の持っているHALOT-ONEの場合は
デフォルトの露光時間が3秒なんですけど、
NOVA 3Dさんのサイトの推奨設定が6秒らしいです。
なんですが、自分の経験上ちょっとやりすぎかなというところで
4.5秒に設定して再チャレンジ!
美しい成功例がこちら!
素晴らしくきれいですよね。
皆さんもこのクリアレジンを使う場合は
ちょっと露光時間長め、4.5秒くらいで設定して
チャレンジしてみてください。
洗浄と二次硬化していく!
洗浄と二次硬化をいつも通りにしていきます。
ちょっとやっぱり表面くすみましたね。
サポート材を取り除いていきます。
ここから仕上げでどのくらい透明に戻るのか!
仕上げしていく!
サンドペーパーでやすって仕上げていきます。
メーカーさんのサイトを参考に、
磨いてからクリアのトップコートを噴霧してあげます。
綺麗な透明になるらしい!
今回は、比較として仕上げ工程をしないものと
ヤスリ工程を省略してトップコートだけで仕上げたもの。
そして、やすった上でトップコートしたものの3種類を作っていきます。
それぞれの仕上がりを比較していきましょう。
光造形のプリント品はUVに弱いので
おなじみのクレオスのUVカットクリアを吹いてきます。
結果を比較していきます。
左=仕上げなし、真ん中=クリア塗装のみ、右=サンディング+クリア塗装
左の仕上げをしてないものはスリガラスみたいに
さらっとしたテイストですね。
真ん中のトップコートだけで仕上げたものも
個人的には全然アリなんじゃないかと思います!
やっぱり、サンディングした右側のものと比べると
細かく見ると粗があるかなという感じなんですが
サンディングの手間を考えると全然アリですね。
最後1500番でサンディングした上で、トップコートしたもの。
やっぱさすがに綺麗って感じですね。
光造形の積層痕も全く見えなくて
さすがに時間をかけて仕上げただけあって素晴らしい。
本当に綺麗な作品を作るのであれば
やっぱりサンディング + クリアトップコートというのが
ベストかなというふうに思いますね。
イマイチな点
でお次は、ネガティブなところもお伝えしていこうかなと思います。
左が今回造形したもので、右がSK本舗さんの水洗いのクリアレジンで
造形したミレニアムファルコン号。
SK本舗さんのレジンと比べてやっぱり透明感はすごい。
ですが本当にガラスみたいにクリアってわけではないですね。
SK本舗さんのレジンが黄色っぽく変色しているのに比べて、
赤っぽくなっている感じ?ですね。
そうはいっても白い紙の上とかに置いたときに際立つだけで、
木の机に置いている状態では、きれいな透明です。
自分としては色がついているっていう感じは受けないレベルです。
あとはこのレジンは高精細なプリント、
細い形状を作るのはちょっと苦手かなという印象ですね。
このクイーンのコマの頭の所はモデル上だと
六角形で穴が開いてるんですが、造形物を見ると
潰れちゃって穴が開いてないですね。
あと底の部分、本当はサポートで浮かせてたんですが
全部潰れちゃってる・・・
まあこれは自分のセッティングが悪い可能性も十分あるので
もしおすすめのセッティングとかあれば
コメントの方で教えてくれるとめっちゃ嬉しいです。
一応こんなミレニアムファルコン号とかも刷ってみたんですが
やっぱりSK本舗さんのレジンのほうが
造形はめっちゃきれいですね。
(上=NOVA 3Dさん、下=SK本舗さん)
なので、使い分け的には
ブロック状の単純な形状をめっちゃクリアに仕上げたい
という用途に向いているレジンという感じです。
ということで、もし気になるよっていう方は
こちら↓↓からぜひチャレンジしてみてください!
じゃあまたー
この記事を読んだ方にオススメの記事↓↓
買わなきゃ損!光造形の面倒を超自動化する黒い箱 // Eibos 3D Oceanus
【簡単!】3Dプリンター用にベストな棚を購入! 選ぶポイント大公開!
【岩フィラメント】コスパ最強のROCK PLAの実力は? //OVERTURE
[…] 高透明レジンが凄すぎた!光造形のワクワクが止まらない//Nova 3D […]
[…] 高透明レジンが凄すぎた!光造形のワクワクが止まらない//Nova 3D […]
Pretty nice post. I just stumbled upon your blpog annd wated too say that I’ve
really enjoyed surfing aroundd your blog posts. Aftr all I will be subscribing to youhr rss feed and I hooe you write agsin very soon!
This iis a topic that’s close to my heart…
Best wishes! Exactly wherre aare your contact details though?