どうも、かけるです。
今日はチタン製の3Dプリント品に注目して色々な実験をしていこうと思ってます。
特に、『3Dプリント品を火で炙る』っていう実験ですね。
今回頼んだ3Dプリント品が本当にチタンだったら
何かしら変化が起きるはず。。。
ついでに前回見せられてなかったプラスチック代表のナイロンのサンプルとか、
アルミとかステンとかも同じ形状のモデルをプリントしてもらってるので
比較して実験をやっていきたいと思います!
もくじ
動画で確認したい方はコチラ↓↓↓
金属の3Dプリント品をあぶると面白いことが起きるらしい…他の材料も紹介// PCBWay
3Dプリント依頼って?
今回は、PCBWayさんっていう中国の3Dプリントサービスをしている会社に依頼しました。
実際にプリント依頼の方法とか、どんなものができるのか、
以前動画と記事でまとめたのでまだ見ていない方はコチラを先に見てみてください!
結構わかりやすくまとめられているので、この記事を見て実際に依頼したくなったら
参考にしてみてくれたら嬉しいです。
動画↓↓↓
【実力拝見!】中国の3Dプリントサービスでデカ透明のケースを作ってもらった!設計ポイントも軽く語るw //PCBWay
記事↓↓↓
国内にはDMM.makeさんとか、海外メーカーでも
PCBWayさん以外にもいろいろ3Dプリントサービスやられてるところがあるんですけど
選べる材料の種類とか、コスト的なところで、個人的にはPCBWayさんが一番いいかなというふうに思ってます。
今回の造形モデル
今回は、以前自分で作った猫の箸置き。
これを金属で刷ってみました!
これで食洗器を使える。。。
プリント依頼をしたときにモデルを送った段階で
『この耳の所とか手の所、造形失敗するかもー』
って警告が出てきたんですけど、
それも含めてどんなクオリティでできるのかみたかったので
そのまま依頼しました。
実際に届いた造形品
色々な材料で依頼したプリント品を届いたまま並べてみました。
ナイロンだけ閉じ込められてて可愛い(笑)
かなり可愛い!!耳とか手も良い感じにできてると思うんですけど、あとでしっかり見てみましょう。
左からアルミ、ナイロン、チタン、ステンレスって感じで
各材料で作ってみました。
チタンはバーナーで炙ることで色が変わるはずなので、
そこもチェックしていきましょう!
それぞれの材料の重さは?
一応ね参考になるかわかんないですが、重さも見ていきましょう!
まずアルミが11g。
チタンが20g。重いけど、その分かなり強度とかいろんなねメリットがある。
ステンレスが34g。圧倒的に重いね。
ステンレスでこういう造形が気軽にできるってかなりいいと思います。
ナイロンは5g。超軽い!アルミと比べて半分以下ですね。
この囲いとったらもっと軽くなるね。
この軽さでも結構強度があって機械部品としても使えるおすすめの材料です。
プリント品質
実際に詳細見ていきましょうか。
ナイロン
ナイロンがこんな感じ。
この囲いはデフォルトで保護剤としてついてくるのかな?
囲いは手でちぎれます。
粉体を固めてるので表面がつぶつぶと粉っぽいですね、
かなり綺麗なね。積層感は全くしないです。
素晴らしく綺麗だね。
しかも軽いし強度もかなりあるので
『ナイロンに馴染みがあんまないよ』っていう人も結構いるかもしれないんですけど
『綺麗な工業用レベルの3Dプリント品が欲しいよ』っていう人は
気軽に頼んでみると結構いいと思います。
価格も安いですね。価格はこんな感じ。
価格は、材料費+造形費+日本に輸入するときの関税 etc.
かかってくるので、完全にこの値段ではないんですけど
今回の造形では関税かかんなかった。
以前、フィラメントケースを発注したときは5000円ぐらいかかったかな。
他にもう1個、造形テストサンプルも造形してみたんだけど
それが4000円ぐらい。関税がかかっちゃったからちょっと高かった。
その時は、複数部品を一括で頼んだから
一部品あたりの価格としては安くなってるね。
日本の3Dプリントサービスより結構安く作ることできるので結構おすすめ!
アルミニウム
次がアルミニウム。
アルミニウムも粉を固めるのでざらっとした感じ。
金属光沢がピカッて出るっていう感じではないんですけど
強度も出て、これはこれで他のステンレスとかチタンよりも
かなり安く作れるので複雑な3Dプリンターでしか作れない形状を
金属で作りたい時には結構使えるかなという風に思ってます!
これはこれで結構いいです。
チタン
チタン、これ前回紹介できてなかったですけど
見た目としての特徴は、アルミとステン比べて色味がちょっと違うかな。
アルミが白っぽい金属で、ステンレスはグレー系の金属。
それに比べて、チタンは黒っぽい金属って感じ。
見た目はそんな変わんないですね。
同じ粉をレーザーで固めてる方式で作っているので見た目は同じですね。
じゃあこれは、後で炙っていきましょう。
ステンレス
重さもしっかりあって、かなりずっしり感があります。
アルミと比較するとステンレスの方が造形が綺麗。
精度が出るような感じがある、
ちょっと印象でしかないんですけど、精度がしっかり欲しいよって人は
ステンレスで依頼してみると機械部品とかにも使えるのではないでしょうか!
底面をやすってツルツルにする
炙る前に、今回造形した箸置きはこのあと食卓で使う予定なので
下のザラザラを軽くやすって綺麗にしていきます。
PCBWayさんで扱ってる、たくさんの種類の材料でも
食品衛生法を通ってる材料はないので、うちみたいに
食器とかに使うのは自己責任でやってくださいね!
削るとアルミはアルミっぽい金属光沢が出てきますね。
次のチタンもいい感じの金属光沢がしっかり出てきますね。
ステンレスもこんな感じ。いいんじゃないでしょうか。
水を拭いてみるとわかりやすいかな。
アルミはもともとの表面がこんな感じだったのが。。。
磨くとちゃんと1円玉っぽいキラキラになりました。
チタンも表面が、こんなのだったのが。。。
ちゃんとね金属光沢も出てくる!
ちゃんと磨けば本当に綺麗な平らになるって感じですね。
ステンレスもこんな見た目が・・・
こうなる。
チタンを炙っていく!
OK!準備完了。
ではファイヤー!
チタンの猫ちゃんに変化は現れるかの!?
一定回数してくれるステージで回転させながらあぶりました!
これねやめどきがすげー難しいらしい。。。
手とか耳の先が赤くなってきた!
全体的にもうちょっと真っ赤にしたい。。。
すごい!青白くなってきた!
この辺でやめるべきなのか。。。もうちょっと綺麗な青にしたい。
案の定やりすぎた。。。色とかなくなった。
本当は綺麗なグラデーションになるはずだったんですが。。。
ただの黒い酸化皮膜になっちゃった。
難しい。。もうちょっと短めでやめるべきだった。
ちょっと悔やまれる・・・
でも裏側見てみるとそれっぽい模様は出始めたりしてる!
ということで、ちゃんとチタンですね!
PCBWayさんは結構金属とかプラスチックとかいろいろ材料があるので
よかったらチェックしてみて頼んでみてください!
じゃあ今日はこんなところで、じゃあまたー
この記事を読んだ方にオススメの記事はこちら↓↓↓
【2023年最強】レーザー & ブレード加工機xTool M1の凄さがこれ!